- HOME
- ブリッジ治療?インプラント治療?
ルミネカードで審美歯科治療がいつでもお得に →無料カウンセリングはこちら
ブリッジ治療?インプラント治療?
~治療法で迷われている方へ~
ブリッジ治療とインプラント治療でお悩みの方へ
複数本の歯を治療するに当たって、治療方法でお悩みではありませんか?当院ではお1人お1人のご希望を細かくお聞きし、それぞれに合ったオリジナルのプランを一緒に考えていきます。
特に歯を複数本失った時に、ブリッジにするかインプラントにするかは、多くの方が選択に悩まれます。それぞれのメリット・デメリットを知り、より長期に渡って美しい状態をキープ出来る方法を一緒に考えていきましょう。
毎月第3日曜日にインプラント無料相談会を行います(完全予約制)。→詳しくはこちら
ブリッジ治療とは?メリット・デメリット
ブリッジはクラウン治療の1部で、歯を失った部分と前後の歯にまたがる形のクラウンをセットし、前後の歯に支えてもらう形で歯を補う方法です。クラウンの形が橋にていることから、ブリッジと呼ばれるようになったと言われています。
ブリッジでは特にクラウンへの耐久性が求められ、また審美面では、つながっている状態のクラウンをいかに自然の歯のように見せるかがポイントになってきます。
当院では、素材にはオールセラミックであるジルコニアかインセラムを採用しています。これらは高い耐久性をもち、歯本来の自然な白さや透明感を再現できる審美性に優れた素材です。
またブリッジ全体の仕上がりは、セラミック専門の技工士が調整し、本来の歯と見分けがつかないと多くの方にご満足頂いています。仮歯の段階から見た目の審美面と、かみ合わせなどの機能面を細かくチェックしながら仕上げていきます。
インプラント治療とは?メリット・デメリット
インプラントは、歯の根を人工の歯根(インプラント)を埋入して上部にクラウンをセットする、外科的処置を伴う治療方法です。
最大のメリットは、かむ力や感覚が、ほぼ自分の歯と同じ程度にまで回復させることができ、半永久的に自分の歯として安定して使用することができる点です。反面、きちんとした衛生環境の元で熟練した外科ドクターにより施術を行うことや、施術前にCTスキャンなどを用いて立体的にあご全体を把握する必要があるなど、特殊な環境での精密な治療が求められます。
当院では、総院長とインプラントに精通した専門の外科ドクターによるチームを組み、最初から最後まで一貫して治療をすすめていきます。
クラウンはオールセラミックのタイプを採用し、周囲の歯と見分けがつかないほど、自然で明るい白さに仕上がります。また半年に1度の定期メンテナンスチェックと5年保証をご提供しており、長期にわたって安心できる体制を整えています。